受診率UPの第一歩!
健康診断と人間ドックの違いから学ぶ従業員の健康管理術

↓ セミナーの一部を公開中 ↓

 ※再生ボタンを押すとすぐに音声が流れます


企業の経営者・人事労務担当者向けに開催された、メディフォンの看護師/保健師、喜家村 麻美登壇のオンラインセミナー。

"受診率UPの第一歩!健康診断と人間ドックの違いから学ぶ従業員の健康管理術"と題し、
人間ドックとは何か、健康診断を受けるメリットや重要性について解説しました。

■ セミナー概要

「健康診断と人間ドックの違いをうまく説明できない」
「健康診断の受診率が上がらない」そんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

本セミナーでは、人間ドックとの比較から健康診断の特徴を洗い出し、
従業員の健康保持増進につなげるポイントを解説いたします。


■ こんな方におすすめ

・人間ドックと健康診断の違いを学びたい方
・社内の健康診断の受診率にお悩みの方
・従業員の健康管理を強化したい企業人事担当の方

アーカイブ動画の視聴は
下記フォームにご入力ください(1分)
ページトップへ戻る