こんな方におすすめ 

人材不足に悩む経営者
外国人材の支援に課題を抱えている人事労務担当者
どのような支援をすれば顧客満足度が高まるか悩んでいる監理団体・登録支援機関担当者

少子高齢化に伴う人手不足により外国人材を積極的に採用する企業が増えてきた一方で、
優秀な人材を確保することができない、せっかく採用できてもすぐ辞めてしまう
といった悩みを抱えている担当者様も多くいらっしゃいます。

本セミナーでは、外国人材が求めるサポートに注目し、
優秀な人材に選んでもらうために
必要な組織のつくり方や支援方法について解説いたします。

開催概要

タイトル

外国人材の困りごとを徹底解剖!

優秀な外国人材が定着するために企業が行わなければならない支援とは

主な対象

企業経営者・人事・監理団体・登録支援機関担当者

開催日 2023年6月22日(木)14:00~15:00
会場 オンライン(Zoom)
主催

【メディフォン株式会社】
メール:info_mediment@mediphone.jp
電話:050-3171-8522

参加費用 無料

プログラム

第一部「外国人材が日本の企業に求めていること」

登壇者:倉片 稜(KUROFUNE株式会社 代表取締役)

外国人材をめぐる現状

・はたらく外国人材はなにを求めているのか?

・ 支援で何が変わるのか?

 

第二部「外国人材に対して必要な健康支援」

登壇者:三浦 那美(メディフォン株式会社 産業看護師)

・外国人材の医療課題

・外国人材の健康支援事例

・企業に求められる健康支援

 

第三部「KUROFUNEとメディフォンの取り組みについて

・概要説明

・KUROFUNEからコメント

・メディフォンからコメント

 

【質疑応答セッション】

ご参加いただいた方々のご質問にお答えいたします。
事前質問も受け付けております。お申込み時にぜひお気軽にご記入ください。

講師紹介

倉片 稜
KUROFUNE株式会社
代表取締役
1991年神奈川県生まれ、東北大学経済学部卒業。外国人が日本で住みたい・働きたいと思えるような社会を実現すべく2018年にKUROFUNE株式会社を設立。外国人の生活支援を行うために2020年に一般社団法人在日外国人就業者支援協会を設立。朝日新聞マイベストプロ愛知にて外国人支援の専門家として登録。JETRO主催のセミナーなど外国人に関する講演にて数多く登壇している。

         

澤田 真弓
メディフォン株式会社
代表取締役CEO
2005年東京外国語大学 外国語学部欧米第一課程英語専攻卒。北京大学漢語進修プログラム修了後、2008年インペリアルカレッジロンドン大学院にて経営学修士号取得。帰国後、グーグル株式会社を経て、メディフォン株式会社を創業。

         

三浦 那美
メディフォン株式会社
産業看護師/第一種衛生管理
大学病院の内科混合病棟にて心疾患や糖尿病、膠原病などの患者さんとかかわる。
慢性の経過をたどる患者を見る中で、継続した看護や予防医療の大切さを感じる。その後、看護師問診や海外赴任向けの予防接種を行っている医療機関に従事し、日々の生活の中で疾患と付き合いながら仕事を続けている方、コロナ禍において不安や緊張・不眠などに悩まれる方などと接する。予防医療やグローバルな医療提供の重要性を感じ、メディフォンに入社。

セミナーお申し込み

同業他社さまのご参加はお断りさせていただく場合がございます。

共催企業プライバシーポリシー

健康管理の業務効率化は私たちにお気軽にご相談ください

健康管理の業務効率化は私たちにお気軽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
〈受付時間〉平日 9:00~18:00
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
詳しい資料はこちら
ページトップへ戻る