交代勤務・夜間労働の健康リスク軽減のためにできること
セミナーアーカイブ視聴申込み

↓ セミナーの一部を公開中 ↓

 ※再生ボタンを押すとすぐに音声が流れます

 

深夜業務・交代勤務者を管理している人事労務・管理監督者の方向けに開催された、
メディフォンの産業看護師、政門那美が登壇する職種別セミナーの第3弾。

”交代勤務・夜間労働の健康リスク軽減のためにできること”と題し、
交代勤務による疾病のリスクや深夜業に関わる法令、健康管理のコツについて解説しました。


■ セミナー概要

工場や小売店、医療・介護現場等、交代制で勤務する労働者が増えています。
交代制勤務のために生活リズムが乱れると心身共に様々な影響が出ることが知られており
生産性の低下や勤務中の重大事故発生のリスクにつながることも懸念されます。

本セミナーでは、深夜業や交代勤務に従事している従業員を抱える企業の
ご担当者様向けに、産業看護師が交代勤務や夜間労働が身体に与える影響や
健康管理のコツ、従業員個人のセルフケア方法についてわかりやすく解説します。


■ こんな方におすすめ

・従業員の健康に対して何か取り組みたいとお考えの方
・深夜業、交代勤務をしている方の健康障害について知りたい方
・深夜業、交代勤務の従業員に対して、セルフケア方法を伝えたいと思っている方

 

アーカイブ動画の視聴は
下記フォームにご入力ください(1分)