企業の持続的成長に欠かせないのは、従業員の健康・モチベーション・生産性を守りながら、労務リスクを最小化することです。
現場では、「メンタル不調や生産性低下」「ハラスメントや職場のモチベーション低下」「休職・労災・離職リスクの増加」といった見えにくい危険サインが、日常の業務の中で静かに進行していることが少なくありません。
本セミナーでは、健康管理データから労務リスクの可視化や予防に強いmedimentと、就業規則・社内規定の整備や労務トラブルが起きた際の対応策に詳しいリセが、リスク最小化に向けた実践的なアプローチをご紹介します。
<見出し>
労務リスクの可視化と対策
・労務が意識したいリスクマネジメント
・従業員の健康課題を顕在化まえに検知する方法
ハラスメント事例と就業規則の重要性
・ハラスメントの定義・トレンド
・ハラスメントの予兆可視化と、早期対応の術
・ハラスメント事例紹介と就業規則整備の
ディスカッション
・労務リスクの予防方法
・ハラスメントが起きない環境づくり
セミナーを通じて、組織・事業成長における必要な労務リスクマネジメントを専門的にお伝えします。労務担当者だけでなく、総務・管理部門や経営層にも必見の内容です。
タイトル | 事例から学ぶ|労務リスクの可視化と対策 専門家・弁護士による実践的アプローチ |
---|---|
主な対象 | 人事・労務・法務担当者 |
開催日時 |
2025年11月6日(木)12:00~13:00 |
会場 |
オンライン(録画配信) |
主催 | メディフォン株式会社 メール:info_mediment@mediphone.jp 電話:050-3171-8661 |
参加費用 | 無料 |