catch-img

健康情報のDX化は業務効率が上がる最善策?健康管理システムの導入を積極的に!

健康情報のDX化は、単に情報をデジタル化したものとは違い、健康に関連する情報を機関や企業が共有・活用できる仕組みです。

本記事では健康情報のDX化について詳しく解説したうえで、健康管理システムができる効率化を活用事例と共に紹介していきます。


目次[非表示]

  1. 1.健康情報のDX化とは
  2. 2.健康情報のDX化を推進するには健康管理システムがポイント!
  3. 3.健康情報のDX化で業務効率がアップする?4つのメリットを解説
  4. 4.健康管理システム「mediment(メディメント)」の活用事例をチェック
  5. 5.「mediment(メディメント)」で健康情報のDX化を実現


健康関連業務をDX化することで、人事労務担当者の業務削減が期待できます。以下の資料では、健康情報のDXを推進する方法や、健康管理システムを導入するメリットについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

>>>資料ダウンロード(無料)はこちらから:健康情報のDXとは?     blog用WPバナー_健康情報のDXとは?


健康情報のDX化とは

DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、デジタル技術を活かして生活を向上させていくという意味があり、社会全体で見直しや推進が図られています。

例えば、DXを支えているデジタル技術には以下のものが挙げられます。

  • AI・・・人工知能
  • loT・・・モノのインターネット化(モノ:家電製品、電子機器、住宅・建物、車など)
  • クラウド・・・クラウド上で情報共有できる

DXには、これらのデジタル技術を用いて新たなビジネスモデルを生み出し、組織や社会を変革していこうとする狙いがあります。

健康情報のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化とは、健康関連業務をデジタル化することで効率アップや収益アップを図り、さまざまな人の暮らしを豊かにする取り組みです。


健康情報のDX化が注目されるようになった背景には、2020年1月に国内で広まったコロナウイルスが要因とされています。

コロナ過でデジタル化の遅れや不十分なシステム連携(非効率)、煩雑な手続きなど様々な問題が明らかになりました。

  • 感染者の把握
  • 集計の遅れ
  • 書面規制
  • 対面規制によるテレワークの阻害 など

上記のような問題を改善しようとできた法律が「デジタル社会形成基本法」であり、企業側にも健康関連業務のDX化推進の流れが始まっています。

企業が健康関連業務のDX化を図るためには、健康情報を可視化したり、健康データを一元化したりする必要があり、そのカギを握っているのが「健康管理システムの推進」です。「健康情報のDX化=健康管理システムの活用」と捉えていくべきでしょう。


健康情報のDX化を推進するには健康管理システムがポイント!

健康情報のDX化を推進するには、「健康管理システム」の導入が有効です。「健康管理システム」とは、人事労務担当者などが実施する健康関連業務をデジタル化し一元管理を行うシステムです。

健康管理システムが管理できるデータは以下のようになっています。(※提供サービス企業によって違いがあります。)

  • 健康診断の実施やデータ管理
  • ストレスチェックの実施
  • 長時間労働による健康チェック
  • 産業医面談記録や業務履歴

健康管理システムには、企業が従業員の健康管理や推進を行うことで、健全な労働環境が構築される可能性が秘められています。

労働環境の整備によって従業員が健康に働けるようになれば、経営の業績アップに繋げられる「健康経営」に大きな役割を果たすでしょう。

>>>クラウド健康管理システム「mediment」の資料ダウンロードはこちらから


健康管理システムについては、以下の記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

  健康管理システムとは?メリットや費用について徹底解説! 健康管理システムとは、企業で働く従業員の健康に関するデータをオンライン上で一元的に管理するITシステムです。本記事では健康管理システムの仕組みや費用、実際の事例について徹底解説します。 mediment(メディメント)


健康情報のDX化で業務効率がアップする?4つのメリットを解説

健康情報のDX化=健康管理システムの活用は、業務効率を上げる手段として最適です。

なぜなら、健康管理システムの導入によって健康情報の一元化や事務作業の省略、コスト削減が期待できるからです。

ここからは具体的な健康管理システムのメリットを4つ解説していきます。


1. 健康診断の予約や診断結果データ管理の効率化

健康管理システムの活用は、健康診断の予約や診断結果データ管理の効率化を図るのに有効な手段です。

健康診断の予約には、健診先の予約確保や受診希望の確認作業、予約状況の管理など、一人一人に時間がかかります。従業員が多くなるほど日程調整業務に多くの労力を要します。

しかし、健康管理システムの活用で、予約電話や従業員の受診確認をする手間をWeb予約のみで簡単に済ませられます。

健康診断結果のデータ管理においても、オンライン上で一括管理できるため、事務作業工数をぐっと減らし、事業所や部署ごとのデータ共有もスムーズに行えます。


以下では、medimentの導入によってデータの一元管理を実現した事例をご紹介していますのでぜひご覧ください。。

  健康経営優良法人の取得も視野に!健診データの一元管理で自社の弱みを可視化 東洋炭素株式会社様 mediment(メディメント)


2. 自動で報告書作成が可能・コストダウンに期待できる

健康管理システムを活用すると、健康診断・ストレスチェックの結果など、従業員のデータから自動で報告書の作成ができます。

「紙管理をして保管する」「エクセルに入力して管理する」などの必要がないため、事務作業の時間や資源のコストダウンが期待できるでしょう。


3. 従業員の労働状況を把握・環境改善に貢献できる

健康管理システムは、「従業員の労働時間データ」と「健康診断やストレスチェックのデータ」を照合できます。

万が一、健康面に影響を及ぼすほど労働環境が悪化した場合、いち早く状況が把握ができるため、改善策に取り組みやすいです。

健康管理システムの導入は、従業員が働きやすい環境づくりの手助けになるでしょう。


4. 従業員の健康意識に刺激をプラス

健康管理システムには、従業員が健診結果やストレスチェックの結果をパソコン・スマートフォンで確認できる機能があります。健康データを見ることで、従業員の健康意識の向上が期待できます。

  • 健康意識の向上
  • 健康に仕事ができる
  • 仕事の能力を発揮しやすくなる
  • 企業に利益をもたらす可能性がある

以上のようなサイクルになれば「健康経営」に良い影響を及ぼす未来が見えてくるでしょう。

>>>クラウド健康管理システム「mediment」の資料ダウンロードはこちらから


健康管理システム「mediment(メディメント)」の活用事例をチェック

mediment(メディメント)は、クラウド型の健康管理システムです。主な特徴は以下のようになっています。

  • 健康データの可視化
  • オンラインシステムの構築
  • 自動システムでデータ入力や報告書作成が可能

では、実際に健康管理システム「mediment(メディメント)」を活用している企業の事例をチェックしていきましょう。

導入によってどのような改善を図っているのか紹介していきます。


株式会社プロスパイラマニュファクチャリング様の活用事例:紙管理からの脱却


従業員  
業種   
健康関連業務における課題
約1,000名
製造

・紙管理の手間や紛失のリスクがある

・従業員の健康状態の把握ができない

・健康診断の受診漏れの心配がある


株式会社プロスパイラマニュファクチャリング様は、健康管理システムを導入する前は、健康診断の結果などを紙で管理していました。

そのため、紙管理に手間がかかり、従業員の健康状態を把握しきれていない状態でした。

他にも、保管場所の問題や健康データ結果の確認がスムーズに進まない問題も抱えていたそうです。


「mediment(メディメント)」導入後は、健康関連情報が一元管理できるため、紙管理からの脱却を果たしています。株式会社プロスパイラマニュファクチャリング様独自の調査から、労働時間とコストカットできることがデータから証明されています。

今後は、健康経営に対して前向きな施策に取り組んでいく予定です。


株式会社プロスパイラマニュファクチャリング様がmediment(メディメント)を選んだ理由

  • デモ画面がシンプルで見やすい
  • 費用面の負担が少ないので継続しやすい
  • 医療通訳サービスがある
  • 病院やクリニック、地方自治体に導入実績があるから安心できる

>>>導入事例ページ:プロスパイラマニュファクチャリング様


東海エンジニア株式会社様の活用事例:健康データの有効活用


従業員          
業種
健康関連業務における課題                                 
300~500名
IT・通信・ソフトウェア・情報処理

健康データを有効活用できていない

従業員の健康意識を高められない


東海エンジニア株式会社様の場合は、全国に事業所があり、健診機関はが50箇所以上にわたります。紙でのデータ管理には限界があり、健康診断結果の有効活用ができていませんでした。

産業医との連携もスムーズに進んでいなかったため、衛生委員会において健康経営の議論が積極的に行われていない状態でした。


「mediment(メディメント)」導入後は、健康関連業務の短縮や従業員の健康に対して配慮できるようになっています。

これからの課題は、健康データを活用して従業員の健康意識を高めていくこととのことです。


東海エンジニア株式会社様がmediment(メディメント)を選んだ理由

  • オンライン医療の通訳システムがある
  • 医療機関の導入実績があるので安心感がある
  • 健診結果やストレスチェックなど一元管理できる
  • 導入コストが比較的安く、過去のデータ入力サービスがある

>>>導入事例ページ:東海エンジニア株式会社様


ミカワリコピー株式会社様の活用事例:健康経営への意識


従業員
業種   
健康関連業務における課題
100~300名
サービス

健康経営の推進

健康データを活用しきれていない

紙管理から電子化されたデータへ移行


ミカワリコピー株式会社様は「mediment(メディメント)」導入前は、紙管理の煩雑さによって業務的な作業しか行えず、健康データを活用しきれていませんでした。

健康診断の予約、診断結果の紙管理などの業務に追われて余裕のない状態でした。

「mediment(メディメント)」導入後は、電子化されたデータが一元管理できて、健康情報も可視化されているため、データ活用がしやすくなっています。今後は、データを活用して「健康経営」の意識を高めていく予定です。


ミカワリコピー株式会社様がmediment(メディメント)を選んだ理由

  • データを分析して健康経営の推進が図れる
  • 健康データの一元化と可視化で管理しやすい
  • オンライン診療が可能

>>>導入事例ページ:ミカワリコピー株式会社様


「mediment(メディメント)」で健康情報のDX化を実現

健康情報のDX化は、健康管理システムを活用することで、従業員の健康意識向上や企業成長が期待できます。

以下の資料では、健康情報のDXを推進する方法や、健康管理システムを導入するメリットについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

>>>資料ダウンロード(無料)はこちらから:健康情報のDXとは?

	blog用WPバナー_健康情報のDXとは?


その中でも「mediment(メディメント)」は「事務作業や書類作成の自動化」「健康関連データの一元管理」「オンライン医療の通訳システム」など優れた機能が備わっています。

更に、医療機関や地方自治体への導入実績による信頼があるため、安心して活用できるでしょう。


「mediment(メディメント)」の活用は、人事労務担当者の負担軽減や健康関連業務の効率化以外にも、従業員の健康意識を高めて企業の業績を上げる手助けが期待できます。

自社に合った健康管理システムの導入を検討している方は、ぜひ「mediment(メディメント)」で健康情報のDX化を実現していきましょう。


>>>「mediment(メディメント)」のサービス資料ダウンロードはこちらから

	記事内CTA画像02


mediment
mediment
mediment(メディメント)は、従業員のあらゆる健康データを一元管理し、産業保健業務の効率化を支援するクラウドシステムです。 クラウドシステムならではの多彩な機能で、あらゆる業務のペーパーレス化を実現し、従業員のパフォーマンス向上に貢献します。

監修者情報

三浦 那美(メディフォン株式会社産業看護師/第一種衛生管理者)

看護師として大学病院の内科混合病院にて心疾患や糖尿病、膠原病などの患者対応業務に従事。その後、看護師問診や海外赴任向けの予防接種を行っているクリニックに転職。これら医療機関での経験を通じ、予防医療やグローバルな医療提供の重要性を感じ、メディフォンに入社。現在は、産業看護師として健康管理システム「mediment」のオペレーション業務やコンテンツ企画を担当。

関連記事

健康経営を始める前に知っておくべき8つのポイント
健康経営を始める前に知っておくべき8つのポイント
	WP一覧ページ

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧

健康管理システムmediment
ページトップへ戻る